今回はハイトーン、ハイダメージの髪に対するアプローチをご紹介します。

施術前の状態before

毛先にはブリーチを3回、プラス縮毛矯正履歴もある状態です。

ダメージによる広がりがでていてまとまりが出にくいとお悩み。

施術工程

①水洗&インナーケアの薬剤塗布

まず1番大切なのは、髪に付着してる汚れや不純物を、しっかり落とす事が大切です。

しっかり汚れを落として、インナーケアとして、髪の芯を強くするケラチンと艶感を補うCMCを塗布して補強します。

↓こちらはつけ終わりのウエット状態です。

②髪質改善トリートメント塗布

今回使用させていただく髪質改善のトリートメントは、アルカリ酸熱という処方で施術していきます。

「酸熱」というキーワードが以前流行りましたが、酸熱は種類によっては使用する酸が強く、逆に痛むという話もでておりました。

今回は、酸熱と呼ばれる強酸の薬剤をアルカリのクリームとmixする事でアルカリ領域での酸熱トリートメントという施術をしております。

↓薬剤塗布後です。

③ヒートキャップにて髪をしっかりと温めていきます。

熱を、入れる事で髪の中に新しく結合をつくります。

わかりやすく説明すると髪の中に鎖をつくるようなイメージです。

④アウターケア

もう一度しっかり水洗したのち、アウターケアで艶感や質感をしっかりつくっていきます。

⑤アイロンによる脱水作業

髪の毛の中につくった新しい鎖をより強固なものにする為に、アイロンによる熱で髪の水分をぬいていきます。

水分をしっかり抜いた状態が長く続けば続くほど、効果が強くなります。

施術後の状態after

アイロンでしっかり水分をぬいた状態はアイロンによる熱の力で仕上がりのイメージとしては120%の状態です。

通常のアイロンを入れた状態よりも艶感もまとまり感も強くなります。

お家でシャンプー後はアイロンなどいれないと、この状態まではいきませんが、艶感とまとまり感もしっかりと感じていただけると思います。

※縮毛矯正ではないので癖はのびません。癖でお悩みの場合、縮毛矯正が必要になります。

いかがでしょうか?

髪が艶々になると気分も上がると思います。

一緒に理想的な美髪をみつけていきましょう!!

しっかりとご提案させていただきます。

お悩みを是非ご相談ください。

CATEGORIES:

髪質改善

Tags:

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です