髪質改善には沢山の種類があります。

1番自分に、必要なのはなにか?

それを見極める事が大切です。

髪質改善によるお客様の事例をご紹介致します。

施術前の状態before

今回はハイトーン履歴によるダメージやパサつきでお悩みのお客様です。

元々癖はそんなに強くない髪質のお客様なので、

今回は縮毛矯正はかけずに、髪質改善のトリートメントによるケアでダメージに対してアプローチしていきます。

髪質改善トリートメント施術工程

①〜ダメージホールを埋める為の栄養を補う(脂質)

髪に艶感をプラスする為に必要な成分になります。

ダメージしてできているダメージホールに脂質を補給する事で穴をしっかりと埋めていきます。

②〜ダメージホールを埋める為の栄養を補う(ケラチン)

髪にハリとコシを出す為に必要な成分になります。

髪の毛の主成分でもあるケラチン

こちらを補う事で、ハリとコシがうまれていきます。

③〜髪に新たな鎖をつくって毛髪強度をあげるアプローチ(インナーケア)

こちらが1番効果を感じる施術になります。

髪の毛の内部に新しい鎖を作り出して、

毛髪強化を強化します。

架橋により、髪を強く蘇らせていきます。

④〜見た目の質感や手触りなどを抜群にあげるアプローチ(アウターケア)

見た目や手触りの違いが1番出やすい

髪の毛の外側部分の補修をしていきます。

キューティクルが整って艶感がプラスされていきます。

施術後の状態after

まず1番感じていただけるのが髪の毛の艶感だと思います。

ハイトーンカラーによって質感の低下や髪質の劣化に対してしっかりアプローチする事で見た目や手触りに違いがでます。

最後に1番大切なのはアイロンによる熱入れです。

しっかりと水分を抜いた状態で仕上げていきます。

脱水と言われている状態で、水分が抜かれている状態を長時間キープする事で一段と毛髪強化の効果が強くなります!

いかがでしょうか?

今回はケアに着目して、ご説明しております。

この髪質改善トリートメントは癖をのばす事はできませんが、従来のトリートメントとは全く異なるアプローチで髪を蘇らせる事ができます。

お悩みがある方は是非一度ご相談ください!

しっかりとご提案させていただきます!

素敵な美髪をつくっていきましょう!!

CATEGORIES:

髪質改善

Tags:

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です