まだまだ人気の『髪質改善』!!
実際の髪質改善の事例と工程をご紹介します♪
☆大切なのは、意味のある施術をする事です☆
施術前の状態before
全体的に乾燥や癖の影響で広がりがでる。
毛量のバランスが悪く、まとまりがでない。
施術工程
実際の施術の流れを説明していきます。
①髪質改善縮毛矯正
まずは癖によるお悩みを改善する為、縮毛矯正にて、全体的な癖を整えていきます。
縮毛矯正は、トリートメントではないので、回復というよりは、わかりやすくいうと手術のイメージ。
縮毛矯正のafterはこちら!
乾かしただけで、癖による広がりは解消されました。
※癖に対するアプローチはできていますが、ダメージに対するアプローチは必要です。
まだまだ艶感や質感をあげていけます!
②髪質改善トリートメント
次にダメージに対してのアプローチです。
こちらの施術は髪に対して、ダメージホールの穴埋めや、毛髪の強度をあげる、濃度の高い特殊なトリートメントを行っていきます。
先ほどの縮毛矯正は手術のイメージでしたが、こちらはしっかりと髪を回復させながら、リハビリをしていくというイメージになります。
③2回目の髪質改善トリートメント
回数を重ねていきながら、より髪のコンディションを高めていきます。
重ねていく度により一層の効果がでます。
艶感や髪の強度をしっかりとあげていきます。
施術後の状態after
癖に対するお悩みとダメージに対する悩みの両方をしっかりとカバーしていく事で、乾かすだけでまとまりがでる艶々の美髪が手に入ります。
艶感はより一層倍増していきながら、柔らかく、芯のある艶髪に♪♪
※ダメージをしっかり見極めて薬剤コントロールや熱コントロールをする事が大切です。
必要なものをしっかりと補わなければ艶感や仕上がりに差がでます。
いかがでしょうか?
やり方や相性、考え方も沢山種類があります。
まずは参考にしてみてくださいね♪
周りから褒められる、艶感ある美髪を一緒に目指していきましょう!
いつでもお気軽にご相談ください♪
No responses yet