初めての髪質改善で気を付ける事
まだ一度も髪質改善をされた事ない方も多いと思います。
では髪質改善でなにを気をつけるべきなのか??
○自分の目指す髪の状態をしっかり考える事
○それをやるにはなにが必要かを理解する事
なにが悩みですか?
どんな髪にしたいですか?
自分の理想を理解して、そこに対して本当に必要な施術を!!
自分の目指す髪質改善をしていきましょう!
こちらのリストを参考にしてみてくださいね♪
施術の流れ
【髪質改善トリートメント】
①髪の毛の汚れをシャンプーでクレンジングする。
毛髪の汚れをしっかりと落とす事で、トリートメントの浸透力を高めていきます。
②お薬を塗布する。
トリートメントの薬剤を塗布して、専用のヒートキャップで温めていきます。
温める事でより効果を発揮します。
③アイロンワークをして、熱入れをする
髪質改善トリートメントは、主に毛髪を強化する成分を含んでおり、その成分で髪に結合をつくる事が大切です。
その結合を、つくるには熱入れをしっかりとする事が必要なんです。
高温のアイロンでしっかりと結合をつくります。
※ここで髪を乾かす前にアウトバスとしても、なにをつけるかで仕上がりが大きく変わります。
好みの質感も考えながら、必要な成分をよりプラスしていきます。
お客様一人一人の髪の毛にあわせたアプローチをする事で質感に、艶と柔らかさがプラスされます。
髪質改善、自宅でのケア方法
自宅でのケアで1番大切な事は、髪を洗った後にどうするか?
髪を洗った後になにをつけますか??
本当に意味のある物をしっかりとつける事が大切です!!
そして、ちゃんと乾かして寝る事!!
髪は濡れている状態と乾いている状態では耐久性が違います。
今は自宅でできる髪質改善系のアウトバスにも、すごく優秀な物が沢山あります。
自分の髪質を理解してみましょう!
髪になにがたりなくて、何を補うべきなのか?
プロのアドバイスも含めて、ケアに結果をだしていきましょう♪♪
お勧めのホームケアトリートメントの紹介
ツルツルの美髪をキープするのに1番大切なのは、ホームケアです!!
【iRiS CS Oil 100ml】
毛髪改善効果に脂質補充効果がある高級成分エルカラクトンをたっぷり高配合した
アウトバスオイル。
エルカラクトンは熱(60度以上)をあたえる事により毛髪内部に新しい結合を作り、毛髪の強度をグッと上げてくれます。
仕上がり感は艶サラ!!
重すぎず軽すぎない質感がとても使いやすく、手放せない商材です!
【販売価格】¥4,000+(税)
※紹介する商品はネット販売不可なのでお求めの場合は、当店までお問い合わせください。
実際の仕上がりをご紹介
白髪染めを繰り返しているお客様
before
40〜50代の方
既存のお客様
定期的にグレーカラーをしている
毛質は細め/エイジングによるダメージもあり
after
毛髪強化も施して、髪に芯をしっかりとプラスするのが大切です。
ハリコシもでて艶もあります。
ブリーチ施術などでダメージが蓄積されてるお客様
before
40代の方
既存のお客様
毛質はやや細めで、ブリーチによる施術でケミカルダメージあり
after
毛髪の中のダメージによってできた空洞をしっかりと穴埋めする事で見た目から艶感を感じる髪になります。
その他の事例
事例①
[{‘type’=>’blog’,’id’=>’46793′,’title’=>”}]
事例②
[{‘type’=>’blog’,’id’=>’47448′,’title’=>”}]
事例③
[{‘type’=>’blog’,’id’=>’48093′,’title’=>”}]
事例④
[{‘type’=>’blog’,’id’=>’49149′,’title’=>”}]
事例⑤
[{‘type’=>’blog’,’id’=>’49930′,’title’=>”}]
よくある質問
Q、髪質改善トリートメントの施術後はいつから髪を結んでも平気ですか?
A.髪質改善トリートメントの施術は、縮毛矯正とは違うので、髪の癖を取る事はできません。パーマなどではないので、髪を結んでいけない期間などはありません。
Q、髪質改善トリートメントは何度か施術しないと効果は表れにくいですか?
A.1度でも効果を実感していただけると思います。癖による広がりなど抑える事はできませんが、ダメージによる広がりや手触り、艶感などはしっかり現れます。もちろん回数を重ねていくたびにより良くなります。
Q、1回の施術で艶はどれくらい持つのでしょうか?
A.艶の、継続や手触りの良さなどに関しては、施術後自分自身でどのようにホームケアしていくかで違いがでます。しっかりアドバイスさせていただきます。
Q、髪質改善トリートメントの施術後は自宅でヘアアイロンとかしても良いのでしょうか?”
A.髪質改善トリートメントは、熱により髪の毛の中に新たな鎖をつくり毛髪の強度をあげるのが目的の施術になります。自宅で継続して熱をあてていく事は駄目ではありませんが、
・しっかりと乾かして水分を取ってからアイロンする事。
・高すぎない温度(150度以下くらい)で入れる事。
こちらを気をつけてみてください。
No responses yet