ストカールとは?

ストカールとは【ストレートパーマ】と【デジタルパーマ】を組み合わせた技術のこと根元中間までは癖をしっかり伸ばして扱いやすいストレートにし、毛先にはデジタルパーマで柔らかなカールをつけることで自然なまとまりと動きのあるスタイルが出来ます!まるで【地毛はサラサラで毛先はゆる巻き】のような仕上がりになるのでナチュラル派の方にも大人気で、またいつも縮毛矯正やストレートパーマをやってて、真っ直ぐなのは飽きた!!って方にもオススメです!

 

ストカールはこんな方におすすめ

・髪のうねりや広がりは気になるけど真っ直ぐ過ぎるのは嫌

より自然に広がりやうねりは伸ばしつつ毛先はワンカール軽く内巻きというのも出来るのでこちらもオススメです!

 

・自然な艶と動きのあるスタイルにしたい方

・レイヤースタイルとも相性がいいのでやりたいスタイルをご相談ください!

 

・朝が忙しく、スタイリングの時間を短縮したい方

普段縮毛矯正をかけてて根元は真っ直ぐだけど、毛先だけ巻いたり、前髪はアイロンしている方にもオススメです!

 

・髪にボリュームが出にくく、ペタンとしやすい方

こちらの方も縮毛矯正をするとさらにボリュームが落ちてしまいますので、話題の韓国巻きを水で濡らして捻るだけ完成してしまうという夢のスタイルが出来上がります!

 

・巻かなくても可愛いスタイルをキープしたい方

髪が硬くてすぐに巻きが取れてしまう方にもオススメしていて、コテで跡をつけようするとダメージにも繋がってしまうので早めのご相談を頂けたら嬉しいです!

 

ストカールのメリットデメリット

メリット

・ナチュラルで自然な内巻きになる

根元から中間はまとまり良く、毛先は動きが出るので、バランスのいいスタイルに。

・朝のスタイリングが劇的に楽になります

朝寝癖をとるついでに軽く濡らして乾かすだけでカールが出てくる、もしくは内巻きになる夢のようなスタイルなので時短になるのも嬉しいポイント

・女性らしさ・柔らかさが出る

ストレートや直線的なヘアスタイルは、強さや美しさが出てしまいがちです!曲線やカールは優しい雰囲気でストレートヘアでは出せない雰囲気が作れます。

デメリット

・施術時間が長い【3.5h〜4h】

ストレートとパーマ両方の施術工程になるので時間に余裕をもって御来店頂ければと思います。

・ダメージが出る可能性もある

髪の状態によっては負担が大きくなることもありますその辺りは御来店時に必ず確認しておりますが、特にブリーチ毛や、毎回全体縮毛矯正やストレートパーマかけ直してる方は御相談ください。

・技術に差が出やすい施術

仕上がりは美容師の経験や技術に左右されやすい為、信頼出来るサロン選びが重要です。

 

ストカールの施術工程

1.カウンセリング

髪の状態を確認、チェックし、仕上がりのイメージを共有します、この時に内巻きがいいが韓国巻きがいいか、前髪もかけるか確認していきます!

2.前処理、薬剤の塗布

1度シャンプーをしてクレンジングを行い、必要であれば髪に必須成分やトリートメント成分を入れ込み前処理を施していきます。

薬剤塗布は根元中間、癖がある所カールをかけるところを分けて塗っていきます!

 

3.アイロン操作

ストレート部分を丁寧伸ばしてベースを整えて行きます。

 

4.毛先にデジタルパーマのロッドというものを巻く

デジタルパーマの毛先の薬剤を縫ったとこを境にロッドを巻いて毛先にカールをつけていきます

 

5.加温・中間処理

ロッドを巻き終わったら加温をしてカールとストレート部分を定着させていきます。必要に応じてトリートメントの処理を一緒にさせていただきます。

6.仕上げのスタイリング

乾かし方やスタイリング剤の使いかたも丁寧に教えますので遠慮なく聞いてください!

 

ストカールのスタイル紹介

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CATEGORIES:

髪質改善

Tags:

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です